固めてポン

こんにちは、ネモです。

最近は関東も朝と夜は涼しくなってきました。日中は涼しいと暑いが繰り返されていてまだ落ち着かない感じです。

さて、先日ダイソーに行ってきました。

欲しかった物を見つけて、その後何となく店内をうろうろしていたらアウトドアコーナーで『これは!!』という物を見つけました。

それは・・・

 

 

 

『残った麺スープ固めてポン』

 

 

 

 

以前のブログで、『お外でカップラーメン計画』を書きましたが、その時はカップラーメンのスープをどうするか問題が未解決でした。

semmel.hatenablog.com

 

しかし、これならスープを全部飲み干さなくても良いし、粉を溶かして固めたら可燃ごみに捨てられるので気楽!

何て便利なものがあるのでしょう!!

家庭の揚げ油を固める『固めるテンプル』は昔から知っていましたが、メーカーは違いますがこういう少量サイズも売っていたのですね。

ダイソーのアウトドアコーナーは他に寝袋やテントも売っていて、何だかすごい充実していました。

これで計画は一歩前進しました!!

 

 

ところで、引用ツイッターの山田全自動さんがカップラーメンを食べている場所、絵柄からおそらく福岡市内の大濠公園だと思います。

福岡は何度か行った事がありますが、大濠公園は本当に最高な所でした。

ため池がちょっとした湖サイズで真ん中に浮島もあり、周りは木々に囲まれていて飛行機も見えて・・・。

半日ぐらいぼーっと過ごせそうな素敵な場所でした。

ギターを弾いたり釣りをしている人もいたなあ。

あんな素敵な場所でベンチに座りながらカップラーメンを食べたら何倍も美味しくなりそうです。

 

 

とはいえ、すぐに大濠公園に行ける訳でもないので、まずはどこか近所で場所を見つけなくてはなりません。

私の住まいは関東でもどちらかというと田舎なので、山は少し行けば低山から高山まで色々あるのですが、自分は方向音痴が酷くて1人で山に入ると本気で遭難しかねないので残念ながら山はパス!

下界を見下ろしながらのカップラーメンとか面白そうなんですけどね、残念。

あとは、近所ならちょっと大きな公園とか、時間は掛かるけど車か電車で海辺まで出てみるか・・・。

 

 

誰も見てないし気にもしないと分かっているのですが、何となく近くに人がいると気になってカップラーメンを存分に味わえなくなる小心者なのです。

 

決行するなら

①平日

②あまり人が居ない場所

③遭難リスクゼロ

この3つを満たせる所で決行しようと思います。

 

何だかわくわくしてきたなあ。

(外でカップラーメン食べるだけなのに大袈裟w)

 

 

暑さ耐性と筋トレ

こんにちは、ネモです。

お盆中ですが職場は通常通りでお盆休みなく営業しているため、仕事も平日同様に行っています。

私は北国生まれで暑さがかなり苦手なので、コロナ前から夏の期間はごく近場しか行かずに過ごしていました。

以前は夏に実家に帰省していましたが、年々東北も暑くなってきている中で長距離移動をする事が苦痛になっていたので、数年前から帰省は春と年末に変更していました(年末も極寒なので、出来れば春と秋に変更したいです…)。

関東に20年以上住んでいますが、暑さ耐性は全然できていません。

北国体質なのか自分だけなのか、体の中に熱がこもりやすいのに汗をあまりかかないので外への熱放出が上手くいかず、夏の日中は近隣を散歩するのもキツイと感じます。

対策として日傘をさしたり肌をなるべく出さずにアームカバーなどで覆ったりサングラスをしたりするといくらか楽になります。

日傘やアームカバーは物理的に日差しを遮ってくれるので分かりやすいですが、サングラスは不思議ですね。

目から入る光の強さや眩しさの情報が視神経を通って脳に伝達され、それが暑さの認識に関与しているかもしれませんね。

 

 

それでも何とか暑さ耐性を身につけるべく、ここ1年はジムに通って筋トレに励んでいます。私が行っているのはガチの筋トレではなく、マシンを使ったマイルドな筋トレで時間も1回30分程度です。

筋トレと言えばプロテインドリンク(?)ですが、私は苦手なので一切摂っていません。日々の食事でタンパク質の多い食品を意識して食べるぐらいなので、1年行ってもあまり体型変化せず、筋肉量も顕著な増加はしていません。気長に少しづつ筋肉量を増やして体力もついて、そして暑さ耐性もついてくれればいいなという感じで行っています。

ジムの中が空調完備なので、正直どこまで暑さ耐性に効果があるのかは疑問ですがその辺はアバウトにしておきます。

 

この調子で筋トレフレンズや筋トレ彼氏が出来れば更に楽しいですが、マシン筋トレは基本誰かと話す機会が無いので独り黙々と行うのみなのです(残念)。

バーベルや謎の筋トレ道具一覧が並んだ特進エリア(←正式名称が分からないので適当)に行けば顔見知りも出来るかもしれませんが、何というか・・・・特進エリアは独特の雰囲気があって入っていきにくいんですよね。

エリア内の人同士で話しているのを見ると“いいなあ”とは思うのですが。

女性があまり居ないのはさほど気にならないですが、あそこはある程度修行を積んだ者のみ立ち入る事を許される場という雰囲気がむんむんしているのはすごく気になるんですよね。

そんな訳で、いつか特進エリアに入る事を夢見つつ今日もマシンエリアで筋トレに励んでいます。

 

お菓子を貰いました

こんにちは、ネモです。

 

 

今日は午前の仕事で心がガリガリ削られる事があり(ついでに昼休みも削られましたw)午後は疲労で気落ちしながら仕事していたのですが、とある方からお菓子を頂いて気持ちがほっこり癒されました。

 

とある方、とは入院中の患者さんです。

そろそろ御年3桁になる方で、このコロナ禍で家族と直に会えず辛い気持ちも抱えていると思うのですが、スタッフには愚痴もあまり言わず八つ当たりもせず、編み物に読書にと自分なりの楽しみを見つけて過ごしておられます。

そして、いつも会うと満面の笑顔を返してくれるので思わずこちらも満面の笑顔になり、気持ちがほっこり癒されます。

私もこういう歳の取り方をしたいなあと思う、とても素敵で尊敬する大先輩の女性です。

 

 

今日はその大先輩とお話する時間があり、お部屋にお邪魔すると開口一番「これ、少しだけど持ってって~。」とおせんべいと飴玉が入った袋を渡されました。

「飴玉3個しかないけど、おせんべい2個入れといたから良いよね~。」と中身の気遣いまでする大先輩。

もちろん有難く頂きました。

 

 

実は、私はこれまでに何度か大先輩からお菓子を頂いた事があります。

今回のような個包装のおせんべいではなく、移し替えたかっぱえびせんがそのまま直に飴玉と一緒に袋の中に入っていた事もありました。

スタッフの中には「衛生的な手で触ったかどうか分からないから。」という理由で個包装以外のお菓子は遠慮する方もいるのですが、私はそこまで気に掛けないので(医療従事者がそんなんで良いのかというお叱りが来そう・・・)美味しく頂きました。

かっぱえびせん、小さい頃はよく食べていたけど大人になってからはめっきり食べる機会が減りました。

久々に食べたかっぱえびせんはとても美味しかったです。何より家族からの差し入れというとても大切なものを分け与えてくれる、その気持ちがとても嬉しかったです。

 

 

今日は心がガリガリ削られたところに大先輩からのプレゼントで、頂いた時は思わず涙が出そうになりました。

ありがとう、大先輩。

大先輩からはいつも何か貰ったり癒されたりしてばかりだなあ。

後で肩もみでもしてお返ししようと思いましたが、よく考えたら前に「肩凝ったこと無いよ~。」と言ってたな・・・。

それなら、何か大先輩が好きそうな本でもお渡ししようかな(スタッフが患者さんに物を差し上げるのは違反なので貸し出すという形にしてみようかと)。

 

本棚

こんにちは、ネモです。

関東は先週後半から一気に暑くなりました。
暑い日は皆さんどう過ごしていますか?
私は、休日にはもっぱら喫茶店や図書館で過ごしています。

私がよく行く図書館は入ってすぐのところに返却された本を並べた棚があります。
最近は図書館に行くと真っ先にその棚を見ます。

これが結構面白い。


例えば、姓名判断の本が何冊も置いてあると “これから赤ちゃんが産まれてくる家の人が借りたのかな。” と想像してみたり、コミュニケーションの本が置いてあると “人間関係で悩みがある人が借りたのか、それとも営業職の人が仕事の参考にする為に借りたのかも?契約をひとつ取ってくるのにもコミュニケーション能力はかなり影響するんだろうなあ。” とひとり想像してみたりします。
今の時期だと観光の本もよく並んでいます。
観光地の方面は様々ですが、コロナの影響もあってか国内が殆どです。
早く海外の本も返却棚に並ぶ日が来ると良いな…とつくづく思います。


返却棚には様々な分野の本が一緒に並んでいるので、自分が興味ある分野の本以外も目に入りやすい(認識されやすい)という良さがあります。
同じ理由で最近読書会にも興味があり、一度参加してみようかと考えています。
自分が選ぶ本だけだと分野が偏りやすいので他分野の本も読んでみたい。
でも選択肢が多すぎて何から選べばよいのか分からない…。
最近そう感じていたので、読書会は自分が知らなかった分野に出会える良い機会になるかもしれないと思います。
あと単純に誰かと本の話をしたいからというのもあります。


はてなブログでブロガーさんが紹介してくれる本の中にも、自分だったら本屋や図書館で見ても多分手に取らないだろうけどブロガーさんの解説を読んだらちょっと興味が湧いてきたという本が結構ありますし、実際に紹介されていた本を読んだ事もあります。
こういう繋がりは本当に有り難いですね。



世界は発見に満ちている。

色んな人がいて色んな本と色んな好きがあって、本当に世界は私の知らないことで満ち溢れているんだなあと思います。

ベーグルを作りました

休みの日に気分転換を兼ねてパンを作りました。

いつもは生地練りから焼き上がりまでホームベーカリーに任せきりなのですが、今回は生地練り以外を自分で行ってみました。

作ったのは全粒粉入りベーグルです。

 

 

 

 

10分ほどで生地が練りあがったら容器から出して6等分に切り分けます。

次に、ラップを掛けて20分間1次発酵させます。

1次発酵が終わったら生地をベーグルの形にします。

そして2次発酵へ。

2次発酵は37℃ぐらいの温かい温度で30分間発酵させます。

鍋底に少し高さのあるお皿を逆さに置き、その上にベーグルを載せたお皿を置きます。

鍋のふちにそっとお湯を注いでから蓋をして内部を暖めてから、30分間発酵させます。

オーブンレンジに発酵機能が付いていると良いのですが、我が家のは1万円台の安物なので温めと焼く機能しかありません。

今回の2次発酵は大同電鍋と深さのある大きなフライパンを使いましたが、大きな発泡スチロールの箱があるとお皿を2つ並べられるのでもっと楽だろうなと思いました。

2次発酵が終わったらベーグルを表裏30秒ずつお湯で茹でてから焼きます。

 

 

 

ここで問題が。

我が家のオーブンレンジ(丸テーブル)で焼けるベーグルはぎゅうぎゅうに敷き詰めて最大4個。

今回作ったベーグルは6個。

残り2個どうしよう。

このままオーブンレンジが空くのを待っていると生地が過発酵してまずい・・・。

 

そうだ、フライパンで焼こう!

 

そうしてベーグル6個はオーブンレンジとフライパンで3個ずつ焼く事になりました。

 

 

 

そして20分後。

さて、焼き上がりました。

 

 

 

オーブンレンジで焼いたベーグルがこちら。

200℃余熱10分からの200℃20分で焼きました。

オーブンレンジの火力が弱いのか、生地の色は薄付きです。

 

 

 

 

次にフライパンで焼いたベーグルがこちら。

何だかおやきみたいになりましたw

これでもごく弱火で焼いたのですが、フライパンと接していた生地表面に焼き色がくっきり出ています。

これだけ焼き色が濃いと中がカチカチになっていないか心配です。

 

 

 

では、食べ比べてみましょう。

 

まずはオーブンレンジで焼いたベーグル。

表面のパン生地はふんわり柔らかです。食べた感じはまずふんわりとした感じ、そして噛みしめていくともちもち感が出てきます。

外も中も生地はふんわり柔らか食感です。

 

 

フライパンで焼いたベーグルはどうでしょう。

表面はオーブンレンジで焼いたベーグルよりかなり硬いです。

ちぎると中は思っていたよりふわっとしていますが、オーブンレンジで焼いたベーグルよりパン生地の密度が高いです。

食感はまず表面の硬い生地由来のがっしり感、次いで中のふわっとしたパン生地と来て、噛みしめていくともちもち感が出てきます。

表面が硬くて内部の密度も高い分、咀嚼回数はフライパンで焼いたベーグルの方が多くなりました。

 

 

どちらのベーグルも美味しかったです(自画自賛)。

 

孤独とコミュ強

こんにちは、ネモです。

 

news.yahoo.co.jp

 

上記の記事は色々なブログやSNSで取り上げられていたので目にされた方も多いと思います。

ここでは40代独身男性が取り上げられていますが、一方で女性のこういう話題はあまり聞かないような気がします。

でも、40代独身女性だって孤独を感じる事はたくさんあると思うんですよね。少なくとも私はそうです。記事を読んでいて他人ごとでは無くてちょっと心が痛くなりました。

この記事では独身40代男性に注目していますが、既婚未婚問わず孤独は誰でも感じるものだと私は思います。その感じる程度が既婚未婚でどのくらい違うのか、私は未婚しか経験が無いのでその辺はよく分からないのですが、どうなんでしょう。

 

今自分が孤独だなあっていう気持ちと向き合うのって本当にツライです。

記事に書かれている、年齢を重ねるにつれて友だち作りが難しいという点もよく分かります。特に男性はその傾向が強いと書かれていますね。

女性の私でも孤独はツライと感じますが、男性はもっと感じるのかなと考えるとしんどいですね。

 

 

 

ところで、私は現在とある医療職(コメディカル)として病院で働いています。

入院されている方々を見ていると、確かに女性の方がコミュ強だな~と感じます。

特に高齢の方ほど男女で顕著な差があるような。

例えば、初めて会う女性同士がすぐに会話が始まるのに対し、初めて会う男性同士ですぐに会話が始まる事は殆どありません。ただ、別に男性は会話が嫌いという訳ではなくて、こちらの仲介があると男性同士でも会話が始まったり続いたりします。

そんな中、少数ですが自分から気軽に話しかけてコミュニケーションを取る男性の方が時々居ます。

その男性方がイコール友だち多いのか否かは分かりませんが、自分から気軽に様々な人に声を掛ける分その確率は高そうです。

ではそのコミュ強男性たちの特徴は何なのか? 思い出せる限りで書き出してみました。

あくまでいち個人の見解なので、気楽&気軽に読んでいただければと思います。

 

 

【 特徴 】

① 全員が該当

長年続けている趣味活動や好きな事がある

 

 

② 半数以上が該当

自営業をしている(していた)

入院中も自分なりの楽しみを新しく見つけたり、入院生活の妨げにならない程度に趣味活動を続けている(作業療法の時間や自室で過ごす時間を活用)

生家が裕福で、兄弟姉妹も高学歴や高収入である

本人が割と高収入だった

 

 

③ 半数以下が該当

地域の集まりに参加していた

趣味活動で他者と交流する機会があった

 

 

その他、接していて感じた事を挙げると

・誰に対しても自分から先に挨拶をしたり気軽に声を掛けたりする

・大病を患っているがそれに関する愚痴はあまり言わない、言っても話が長引かない

・仕事や役職自慢もするが会話の中でさりげなく言う程度である

・自分の話をするだけでなく、こちらの話もよく聴いている

・人と接する時に笑顔が多い

 

こう書くとまるで全員がパーフェクトな人格者の様に見えるかもしれませんが、もちろん皆さん短所やトラブルも結構ありますw

ただ、トラブル時やトラブル後も案外けろっとしていた方が多かったです。

スタッフと意見の食い違いが起きた時も、笑顔だけど全ては譲らず自分の要望もいくらか通したりと、なかなか上手く対処しているなあというのが外野で見ていた私の印象です。

 

上記の『コミュ強』に該当する男性陣が皆さん生来の外向型なのかは不明です。ただ、一般に30-50%の人間が内向型とも言われるので、全員が全員外向型という訳でもなさそうで、後天的な環境要素も大いに関係していそうです。

 

 

趣味活動は自分だけで楽しんでいた方と趣味を通じて他者と交流していた方とに分かれましたが、どちらも趣味の話になるととても楽しそうに話していたのが印象的でした。根拠はありませんが、1人で楽しむ趣味もたくさんの人と楽しむ趣味もきっとどちらも良い効果があるんだと思います。

趣味の教室に通って知り合いを増やすのも良いし、1人で楽しむ趣味も間接的にはコミュニケーション能力向上や対人関係の構築に寄与していると思うのでそれもまた良いと思います。

趣味の教室で沢山の人と接しながら知り合いを増やしていくのは今はまだキツイ、という時はまずは自分がわくわくする楽しみを見つけると良いかもしれないですね。

例えば、こんな流れで進むといいなと思ったりします。

 

 

自分だけで楽しむ趣味でもそこに楽しみや幸せを見いだせると心が満たされて精神的な余裕が生まれる

                 ↓

精神的な余裕がある事で卑屈になったり相手に競争心をむき出しにする事が減り、他者に余裕を持って接するようになる

                 ↓

       色々な場面で気軽に声掛けや会話が出来るようになる

                 ↓

 声を掛けられた相手の中で(この人と話すと楽しいな。)と感じる人が出てくる

                 ↓

いつの間にか知り合いが増え、そのうち友だちと呼べる間柄の人が出来る

 

 

 

富裕な実家や高収入については、お金で色々な問題を解決できる事が心の不安を減らす事に繋がり、それがコミュ強へと繋がっていると思います。

高収入や裕福な実家は誰でも叶う事ではなく、寧ろ生活が厳しい方が圧倒的多数だと思いますが、では収入が少なくて相続も当てに出来ない場合はどうしようもないのでしょうか?

現実はとても厳しいですが・・・、たとえ亀の歩みでも少しずつ貯金や投資で資産を増やしていく事は多少でも自分の心の安定に繋がっていくと思います。

心身の拠り所となる資産形成はやはり大切だというのが私の考えです。

 

 

 

最後に、明日から出来そうな事をまとめるとこんな感じになりました。

 

・自分がわくわくする事を探してみる

・仕事以外の場所で色んな人と接する機会を持つ(私も試行錯誤しています)

・笑顔と挨拶、声掛け(相手の反応が薄くてもとりあえずヨシ!)

・資産形成を頑張る

 

 

 

『他にこれもあるよ。』『ここは違うんじゃない?』などありましたらぜひ教えて下さい。

様々なご意見をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

思い込み

連日暑い日が続いています。
こんな暑い日は料理もさっと済ませたいです。

最近は漬け物やサラダにハマっています。
元々生野菜自体が好きではなくて(火を通した野菜は好き)漬け物もサラダも滅多に食べませんでした。
ところが、先日外食で食べた人参ラペがとても美味しくて生野菜感があまり無かったのです。
今まで食べもせず“生の人参とかムリムリ”と思っていたのですが、全然そんなこと無かったです。
思い込みって怖いデスネ。
さて、これは自分も作りたい思ったので早速行ってみました。

工程は、スライサーで人参を千切りする→塩もみして水分を切る→調味料で和える の3ステップでとても簡単でした。
人参だけだと寂しいかなと思い、刻みクルミとレーズンを入れたらちょっと豪華な料理になりました。

他にも、たまたま冷蔵庫にあったキャベツと塩こんぶ、きゅうりで勢いで浅漬けを作ってみたらこちらも簡単にできました。
ポリ袋に野菜と塩こんぶを入れてもみもみし、最後に袋の端を切って水分を出すだけなので手も汚れません。

野菜って意識して食べないとついつい不足気味になりがちですが、こうして漬け物やサラダをストックしておくと気軽に食べられますね。
飽きないようにもう少しレパートリーを増やしてみようと思います。