ベーグルを作りました

休みの日に気分転換を兼ねてパンを作りました。

いつもは生地練りから焼き上がりまでホームベーカリーに任せきりなのですが、今回は生地練り以外を自分で行ってみました。

作ったのは全粒粉入りベーグルです。

 

 

 

 

10分ほどで生地が練りあがったら容器から出して6等分に切り分けます。

次に、ラップを掛けて20分間1次発酵させます。

1次発酵が終わったら生地をベーグルの形にします。

そして2次発酵へ。

2次発酵は37℃ぐらいの温かい温度で30分間発酵させます。

鍋底に少し高さのあるお皿を逆さに置き、その上にベーグルを載せたお皿を置きます。

鍋のふちにそっとお湯を注いでから蓋をして内部を暖めてから、30分間発酵させます。

オーブンレンジに発酵機能が付いていると良いのですが、我が家のは1万円台の安物なので温めと焼く機能しかありません。

今回の2次発酵は大同電鍋と深さのある大きなフライパンを使いましたが、大きな発泡スチロールの箱があるとお皿を2つ並べられるのでもっと楽だろうなと思いました。

2次発酵が終わったらベーグルを表裏30秒ずつお湯で茹でてから焼きます。

 

 

 

ここで問題が。

我が家のオーブンレンジ(丸テーブル)で焼けるベーグルはぎゅうぎゅうに敷き詰めて最大4個。

今回作ったベーグルは6個。

残り2個どうしよう。

このままオーブンレンジが空くのを待っていると生地が過発酵してまずい・・・。

 

そうだ、フライパンで焼こう!

 

そうしてベーグル6個はオーブンレンジとフライパンで3個ずつ焼く事になりました。

 

 

 

そして20分後。

さて、焼き上がりました。

 

 

 

オーブンレンジで焼いたベーグルがこちら。

200℃余熱10分からの200℃20分で焼きました。

オーブンレンジの火力が弱いのか、生地の色は薄付きです。

 

 

 

 

次にフライパンで焼いたベーグルがこちら。

何だかおやきみたいになりましたw

これでもごく弱火で焼いたのですが、フライパンと接していた生地表面に焼き色がくっきり出ています。

これだけ焼き色が濃いと中がカチカチになっていないか心配です。

 

 

 

では、食べ比べてみましょう。

 

まずはオーブンレンジで焼いたベーグル。

表面のパン生地はふんわり柔らかです。食べた感じはまずふんわりとした感じ、そして噛みしめていくともちもち感が出てきます。

外も中も生地はふんわり柔らか食感です。

 

 

フライパンで焼いたベーグルはどうでしょう。

表面はオーブンレンジで焼いたベーグルよりかなり硬いです。

ちぎると中は思っていたよりふわっとしていますが、オーブンレンジで焼いたベーグルよりパン生地の密度が高いです。

食感はまず表面の硬い生地由来のがっしり感、次いで中のふわっとしたパン生地と来て、噛みしめていくともちもち感が出てきます。

表面が硬くて内部の密度も高い分、咀嚼回数はフライパンで焼いたベーグルの方が多くなりました。

 

 

どちらのベーグルも美味しかったです(自画自賛)。